保健院、サス危険地域モニタリング強化

投稿日d 2003-11-28 ヒット数 5887

コンテンツ

国立保健院は11月26日、19日連合ニュースの台湾へ今年の冬に入って初サス疑心患者が発生されたという報道と関して、事実を確認した結果デング熱に判明されたと発表した。 

連合ニュースは11月19日台湾の英字紙‘チャイナポスト’を引用して“台湾南部港市ガオシュン(高雄)にあるユニオン病院の医者の診察結果、ガオシュング住民1名がサスに感染された恐れがある”と報道したことがある。 

しかし、台湾疾病管理センター(CDC)が知らせてきたところによると、この患者の胸部放射線撮影の所見上異常所見がないし、実験室確かな診断検事結果デング熱であることに明かされた。 

一方、香港でも11月26日、サス疑心患者に推定される日本の男性1名が、香港のある病院に入院したことと知られたが、現在サス感染可否を確認していることと知られた。 

保健院は現在、上半期危険地域に対する疑心患者発生有無に対するモニタリングを強化しているし、これら国家とのホットラインを構築してサス疑心患者に対する発生動向を見張っている。 

※デング熱(dengue fever)は急性に現われる熱性疾患で、発熱が3日-5日間続く、ひどい頭痛、筋肉痛、関節痛などを伴う4群法廷伝染病である。 

出処;2003.11.26 保健福祉部