京畿道、経済と環境を両立させる「大気汚染防止のための最適施設に関する技術発表会」を開催

投稿日d 2022-08-26 ヒット数 217

コンテンツ

○ 京畿道は「2022年大気汚染防止のための最適施設に関する技術発表会」を開催することで、高効率の最適化された大気汚染防止施設を発掘・拡大…住民の苦情と環境問題を解決
-8社(アスコン5、染色2、印刷1)の新技術を発表、専門家による質疑応答

京畿道は、大気汚染防止のための最新施設を発掘・拡大させるため、「2022年大気汚染防止のための最適施設に関する技術発表会」を2回にわたって開催すると26日に発表した。
「大気汚染防止のための最適施設に関する技術発表会」は、アスコンなど高濃度汚染物質の排出事業場に対する苦情が持続的に増加していることを受け、現在適用可能な新工法と最新技術を備えた大気汚染防止施設を発掘、拡大するために開催される。
京畿道は25日、アスコン・染色・印刷など4社からの技術発表会を京畿道公式YouTubeチャンネルからライブ配信しており、30日午後1時にも、4社についてライブ配信する予定だ。YouTubeの検索欄に「京畿道庁」または「京畿道大気汚染防止のための最適施設に関する技術発表会」を検索すると、視聴することができる。
これに先立ち、京畿道は環境問題の専門家を集めて2回にわたる諮問会議を開くことで技術発表会を計画し、30日間の公開募集を行った。公開募集に参加した企業は、公正性と客観性確保のために公務員の立会の下、大気汚染度の自己測定成績書を提出し、8社が最終的に技術発表会に参加することになった。
今回の技術発表会では、参加企業による発表と環境問題の専門家による質疑応答により、大気汚染防止施設の新工法や最新技術の長所・短所を確認することができる。これにより環境産業の発展を強化し、大気汚染排出事業場に新たな技術を導入することで、汚染物質の排出量を削減することで排出事業場に対する地域住民のマイナスイメージを払拭し、イメージの転換のきっかけになると期待される。
キム・サンチョル京畿道環境安全管理課長は、「昔の技術に頼っている大気汚染防止施設では、汚染物質排出量の削減に限界がある」とし、「今回の技術発表会により、さらに発展した新技術が実際の現場に導入され、大気汚染物質の削減と大気質の改善に繋がることを期待している」と述べた。