京畿道、KINTEXで韓国最大規模の「京畿国際ウェブトゥーンフェア」開幕
投稿日d 2025-09-18 ヒット数 13
コンテンツ
〇 第7回「京畿国際ウェブトゥーンフェア」、9月21日までKINTEX第1展示場で開催
– (B2B) 9月18日(木)~9月19日(金) <2日間> / (B2C) 9月19日(金)~9月21日(日) <3日間>
〇 B2Bビジネス相談会が大盛況を博す:アジア・米州・欧州など12か国97社のバイヤー参加
〇 『熱血江湖』、『今世は宇宙級スター』など人気ウェブトゥーンIPとのコラボカフェ運営、『愛され悪女が消えた世界』、『モニャンとワング』等の有名作家サイン会など
京畿道が主催し京畿コンテンツ振興院とKINTEXが主管する「2025京畿国際ウェブトゥーンフェア」が、18日高陽キンテックス(KINTEX)にて開幕した。
今年2025年に7回目を迎える京畿国際ウェブトゥーンフェアは、韓国最大規模のウェブトゥーン専門展示会で、産業的交流と大衆向けの面白さを同時に追求していることが特徴だ。B2B(企業間取引)ビジネス相談会と一般大衆が参加できるB2Cプログラムを有機的に連携することで、ウェブトゥーン産業に携わる者には実質的な交流の場を、一般の観覧客には体験し楽しむことができる場を提供している。
B2Bビジネス相談会は、9月18日から19日までの2日間実施され、韓国ウェブトゥーン企業102社と、アジア、米州、欧州を含めた国内外のバイヤー97社が参加する。マンツーマンビジネス相談会を通じて、ウェブトゥーンIPの海外輸出相談をはじめ、スケーラビリティが高いウェブトゥーンIP(知的財産権)を媒介として、多様な産業群間の協業に対する議論が展開される予定だ。
イベントには、(株)カカオエンターテインメント、ダオンクリエイティブ、RSメディア、KWBOOKS、CNCレボリューションなどさまざまな韓国ウェブトゥーン企業が参加、NAVERウェブトゥーン(株)、日本のクランチロール(Crunchyroll)、中国のビリビリコミックス(Bilibili Comics)など国内外の 主要なグローバル企業がバイヤーとして参加して、ビジネス相談を実施する。
特に、韓国ウェブトゥーン企業のビジネス需要が高い日本からだけでも、2024年に続き26社がこぞって参加、2025年は、インドネシア、シンガポール、中国、米国など11か国の海外バイヤー48社が参加して、名実ともにウェブトゥーン専門国際ビジネスイベントとしての地位を固めた。
19日から開催されるB2C展示会では、多彩なプログラムとイベントが用意されており、来場客に多彩なコンテンツを提供する予定だ。マックエージェンシー(Mac Agency)は『愛され悪女が消えた世界』の作者Night witchのサイン会を行い、コブギブックス(GOBOOKY BOOKS)は『モニャンとワング』の作者ダンミのサイン会と遊園地がコンセプトのフォトゾーンを運営する。また、トゥーンイング(TOONING)、ブレイン・ベンチャーズ(Brain Ventures)、株式会社トゥウィグファーム(TWIGFARM)など新技術を扱う企業が参加して、AIベースの翻訳及び現地化、自動化ソリューション、AI補助作家など次世代ウェブトゥーン制作技術を披露する。
メインステージでは、▲「ウェブトゥーン・ゴールデンベル」クイズショー ▲ユーチューバー漫画先輩と一緒にWBTIオタク度テスト ▲キム・ドンホ作家によるライブドローイング ▲チョ・グァンジン作家によるライブバンド公演など多彩なプログラムが実施され、観覧客の目を楽しませる。また、『ジンドルヒディ漫画』の作者ジンドル、『重症外傷センター:ゴールデンアワー』の作者Hansanleega、『刀を研ぐ少女』の作者オリなど、人気ウェブトゥーン作家が講演者として参加して、創作過程と業界での経験を共有し、未来の創作者たちにとって実際に役立つアドバイスを伝える。
なお、産業関係者と一般観覧客が参加できるカンファレンスプログラムも実施される。19日午後2時から、「AIがつくったウェブトゥーン、人がつくったストーリー」をテーマとする基調演説と、「先端技術とウェブトゥーンIP拡張の未来」がテーマのトークコンサートが行われる。ウェブトゥーン産業をめぐる新たな情勢とウェブトゥーンIPのスケーラビリティに対する幅広い議論を交わす予定だ。
常設の付帯スペースとして「ウェブトゥーングラウンド」、「ウェブトゥーンストリート」、「コラボカフェ」などを設置して、来場客が落ち着いた雰囲気の中で多彩なコンテンツを体験できるようにした。展示会場全域では、スタンプツアー、SNS認証イベントなど多彩な現場参加イベントが実施され、参加者たちに「CLIP STUDIO PAINTライセンス」をはじめとする様々な協賛品・記念品を受け取る機会を提供する。
今年は特に、最近のトレンドに乗って、体験型展示を積極的に反映し、観覧客が直接参加して没入できるプログラムを多数提供する。コラボカフェでは、人気IPの『熱血江湖』、『悪役のエンディングは死のみ』、『今世は宇宙級スター』と連携した特別ドリンクと体験コンテンツを提供して、観覧客が作品の中のキャラクターと触れ合って楽しめる新たな体験を届ける。
Prev | 京畿経済庁、駐韓米国商工会議所と「AIセミナー・投資説明会」を共同開催 |
---|---|
Next | K-POPからK-フード・伝統遊びまで…坡州で「K-カルチャーフェスティバル」開催 |