抱川稷頭里夫婦松

投稿日d 2015-03-18 ヒット数 371

コンテンツ

所在地

抱川市 郡内面 稷頭里 191

詳しい説明

樹齢約300年と推定される抱川稷頭里の夫婦松は裏になだらかな丘があり、二本の松の木が並んで抱き合っているような不思議な形をしていて、遠くから見ると、まるで一本のように見える。また、北や南から眺めると、山の傾斜面に沿って流れるようなとても美しい形をしている。
夫婦松のうち、大きい方は高さ6.9m、周囲3.33m、東西幅15.8m、南北幅23.7mで、小さい方は高さ6.9m、周囲31.7m、東西幅11.1m、南北幅11.7mある。特に、6.9mの高さに比べ、枝を含む延長が南北に23.7mにのぼるなど、上へ高く伸びる通常の松の木とは違って、傘の形に地面と水平をなして横に育つ特徴がある。

http://www.pcs21.net/japan/sub/pocheonSub.do?key=2062

next/prev
Prev
Next