博達市場
投稿日d 2015-03-05 ヒット数 357
コンテンツ
博達市場は、博達迂回道路とパクソク路の間に位した市場で、パクソク橋を渡ると博達市場がその姿を現わす。.市場が形成されたのは1979年であり、2005年には認定市場として登録された。精肉店、鶏屋、美容室、米屋、クリーニング屋などの100余りの周囲の商店とともに露天商店鋪は、市場内の道路全区間にわたってこまごまと密集している。
取り扱い品目は生活圏に位置した市場なので、野菜、果物、衣類、雑貨などが主である。アーケード内の店鋪と調和を成して果物、野菜、衣類、雑貨などを陳列した露店が博達市場の象徴物であるわけだ。
したがって、博達市場にいくと庶民の市場であることがすぐわかる。周辺にデパートなど大型マートがなく、特別な場合でない限り博達市場を訪れるというのが町内住民たちの異口同声だ。住民たちが会って世間話をし、値段を掛け合うざわめいた田舍の風景がそのまま残っている所でもある。
- 開設日 : 1979年
- 所在地 : 安養市萬安区博達1洞52-1
- 営業時間 : 午前9時~午後11時
- 店鋪数 : 140店舗
- 取り扱い品目 : 肉類、米、野菜、果物、干物、生活雑貨
- アクセス: 3-1, 6, 8, 8-1, 81, 3, 31-7, 32, 35, 350, 11, 12, 88番バ